まず一歩

何事もまず一歩踏み出す!ことをテーマに、いろいろなことにチャレンジしていくブログです。

芸術的なオーラを放つ野菜、ロマネスコ食べてみた

f:id:yamasho2:20160206235952j:image

 

この野菜知ってますか?

ブロッコリーとカリフラワーの間の子のような

通称 カリッコリー
本名 ロマネスコ

 

この野菜、芸術センスの全くない僕でも

芸術性を感じずにはいられません。

 

このロマネスコ

フラクタル構造という幾何学的な構造をしてます。

 
フラクタルというのは
どの部分に注目しても、自分に相似な部分から成り立っている構造のことで
要は、ロマネスコは、小さなロマネスコが集まってできてるよってことです。
 
f:id:yamasho2:20160207000350j:imagef:id:yamasho2:20160207094442j:image
ロマネスコの一枝単位で見て行くと、やっぱりそこには小さなロマネスコが。
 
 
前々から気になってはいたんですけど、
今日ようやく近所のスーパーに置いてあるのを見つけ
衝動的に買っちゃいました!
値段はブロッコリーのほぼ倍くらいでした。

 

味はどうなの?

塩茹でしたロマネスコ

f:id:yamasho2:20160207094500j:image

 

カリッコリーとはよく言ったもので

まさに食感はカリフラワー、味はブロッコリー

 

食べるんだったらブロッコリーでいいやw

 1ロマネスコで2ブロッコリー買えますからねw

 

観賞用としてだったら、欲しいですけどね

 

最近では、置いているスーパーも多いとの事なので

ぜひ手に取って、じっくり観察してみてください!

1日をご機嫌に過ごすために、最近やっていること

それは

自分の中でやりたいと思っている

「最も重要なこと」を1つだけ手帳に書くことです。

 

プライベートでも仕事でも何でもいいので

とにかくその時思いついた、

今日はこれをやることが重要だ!って思ったことを

出勤前に手帳に書く事にしています。

 

実際にやってみた時の効果

「最も重要なこと」を手帳に書くと、すごく頭の中に残るので

1日の所々で、「最も重要なこと」を達成するにはどうする?と

考える事ができています。

 

1つだけというのもポイントで

1つだけなら、まぁやってやるか!と

めんどくさがりな心の中の自分も少しはやる気になってくれます。

 

自分との約束を守ることができるのは

思った以上に充実感が得られるので、

他にうまく行かなかったことがあっても

あまり落ち込まなくなっています。

(といっても、2日間だけの実績なので、この先はわかりませんがw)

 

 

この「最も重要なこと」を1つだけを書き出すという行動は

ボリジュンコさんの

【1年後の毎日が変わる!あなたの夢を叶える「100年日記」】を参考にしています。

1年後の毎日が変わる!  あなたの夢を叶える「100年日記」

1年後の毎日が変わる! あなたの夢を叶える「100年日記」

 

 

この本には、本当にやりたいことや夢を見つけ、

ワクワクした毎日を過ごせるコツが

実践しやすい行動にまで噛み砕いて書かれています。

 

やっぱり、何事も実際に行動してみることが

大事だと思うので、この本に書かれている他の内容についても

どんどんと試して、自分にあったものを取り入れて行こうと思います。

 

【開催報告】失敗OKのプレゼン練習会 #1を開催しました!

1/30(土)に初めてイベントを主催しました!

 イベント名は「失敗OKのプレゼン練習会」

 

プレゼン練習会の主旨

ずばり、プレゼンで失敗しておこう!です。

仕事でのプレゼンは失敗できない、でもプレゼン練習する場もそんなにない。。

そんな時に、失敗できるプレゼンの練習会があるといいと思い、

思いつきと勢いで、今回の開催に至りました。

 

プレゼン練習会の概要

基本は5分間のプレゼンです。

俗にいう、ライトニングトーク(以下LT)をベースとしました。

LTは一般的に5分間過ぎると強制終了、

質問なしというスタイルが多いと思います。

 

このルールは、プレゼンの回転数が多く、

短時間でいろいろな人の話を聞く事が出来る魅力はあるんですが

今回は僕がLTに対して、もっとこうしたらいいんじゃない?

という点を反映したルールにしました!

 

今回のプレゼンルール

①発表時間5分超えてもOK

 「失敗OK 」が今回のイベントのテーマなので

 5分間で発表打ち切りは無しにしました。

 

②質問OK!

 やっぱり発表後には質問したい。

 質疑なしの場合、勉強会終了後に聞きに行けばいいんですけど

 その頃になると、まあいっかって思ってしまうことが多いです。

 できるだけ、頭がホットな状態で質問できるようにしました。

 

③良かった所、改善点のフィードバックをしてもらう

 良かった所だけのフィードバックもすごく嬉しいんですけど

 それだけだと自己満足で終わってしまうことが多いと思います。

 なので、プレゼン能力を向上できるように

 今回は改善点も記入してもらうようにしました。

 

④発表者も自分自身に対して、フィードバックしてもらう

 僕がこれまで発表してきた時は、

 プレゼン終わった後はやりきった満足感で

 お腹一杯で自分へのフィードバックをしっかりとやっていませんでした。

 自分で考えた良かった所、改善点を整理しておくと

 自分の発表の中で合格点と思っていた所が、

 実は聞く側からすると改善点に見えたりします。

 この発表側と聞く側のギャップを埋める事がプレゼン上達の近道だと思うので

 発表者も自分へのフィードバックをしてもらうようにしました。

 

⑤フィードバックを参加者全員で共有する

 LTのフィードバックを書いてる時、

 いつも他の人ってどんなこと書いてるんだろうと気になっていました。

 みんなが書いたフィードバックを全員で共有する事で

 自分では考えもしなかった新しい視点が得られるんじゃないか?と思って

 これも取り入れてみました。

 

イベント当日はこんな感じでした

参加して頂いたのは

発表者2名(1名は僕)、聴講者1名でした!

どちらの方も遠方から参加していただいたので

とても嬉しかったです。

特に発表者の方は、富山から岐阜への出張ついでに

大垣から刈谷まで来てくれました。

参加頂いた方、本当にありがとうございました!

 

発表自体は、今回あえて練習ゼロで望んだんですが

やっぱり練習ゼロだと5分に納められないですね。

「失敗OK」だから、まあいっかと思ってプレゼンしました笑

 

今回のフィードバックシステムはいい感じ!

f:id:yamasho2:20160131222008j:image

フィードバックは画像のように

ピンクの付箋が改善点、黄色の付箋が良かった点を書いてもらいました。

(左が僕の発表のフィードバック)

 

発表終了後にみんなの付箋を一カ所に集めて、

各自のフィードバックに対して、感じたことなどを共有しました。

 

やっぱり改善点を教えてもらえると

次はその点を意識してプレゼンしてみようと思えたし

みんなでフィードバック共有すると

他の人の見る視点が自分と違う事に気付けて、面白かったです。

次回やるときも、これは継続しよう!

 

やってみた感想

初めてのイベント開催だったので、本当にドキドキで

たまに逃げ出したくなる時もありました笑

元々、発表者6名聴講者1名の計7名の予定だったんですけど

いろいろあって、結果的に3人になり結構人数が減って、

ちょっと心折れかけました笑

でも、参加者の方からは、有意義な時間過ごせたとコメントもらえたので

やってよかったです!やっぱり、やらな損ですね。

 

さらに、富山から来られた方は

このイベントを参考に北陸でもイベントをやりたいとまで言って頂き、

まさかそこまで言ってもらえると思っていなかったので、

驚きと嬉しさで一杯です!

 

第2回も開催します!

今回発表数も少なく、ちょっと物足りないなって感じだったので

次はもっと人集められるよう頑張って、盛り上げたいと思います!

 

日程など未定ですが、第2回もやります!

その内また告知するので、興味ある方は是非参加ください!
 

寒い冬の朝シャワーが嫌じゃなくなる方法

僕は夜シャワーではなく、朝シャワー派です。

理由は、僕の神は天然パーマで寝てる間に髪の毛ぐちゃぐちゃになっちゃうから。

 

この時期の朝はすごく寒いので、朝シャワーするのにも中々足が進みません。

そんな中、今日は寒い日の朝シャワーが嫌にならない方法を発見しました!

 

その方法は、

 

「服を脱ぐ前に、先に蛇口を回して、暖かいお湯を出しておく」

 

これ、僕にとってはすごい発見!

すごい発見だと思って、ワクワクしながら嫁に教えてあげたら

 

「そんなのずっと前からやってるよw」

 

って!

これって皆さんにとって常識ですか?w

 

自分にとっての当たり前は、他人にとっては驚くべきこと

これに気付けるのって、

自分から発信しないと中々わからないことだなーって思います。

勝手に常識だと思って、意見を飲み込んでしまうと

新しいことに気付けるチャンスがどんどんなくなってしまいます。

 

やらな損!言わな損!

 

を意識して、過ごしていきたいなーと思いました。

 

 

 名古屋ライフハック研究会スタッフのコウスケさんのブログに

もっと掘り下げた内容が書かれています!

kosstyle.blog16.fc2.com

 

 やらな損!言わな損!を体現していたツルハさんについては

kosstyle.blog16.fc2.com

 

 

 

まだ実感がわかない

今日はつるはさんのお通夜だった。

なんだか未だにつるはさんが帰らぬ人となってしまったことに実感がわかない。

過去のFacebookの投稿見てるとまだ近くにいるような感じがする。

つるはさんの書いていたブログ

ideas4life.jp

これまであまり読んだ事がなくて、

少しずつ読んでいるんと、

そこには、つるはさんがいるような気がする。

 

1/23の訃報を聞いてから

毎日つるはさんのことを考える。

それだけ自分の中で大きい存在だったんだなって実感。

 

今日のお通夜は、僕が想像した以上の人数の方が参列されていた。

みんなにとって大きい存在なんだろうな。

僕もそうなれるように、少しずつ成長できるよう頑張ろう。

靏羽さんを偲んで

2016年1月23日、名古屋ライフハック研究会という勉強会で

仲良くさせてもらっていた靏羽さんが交通事故で亡くなられた。

あまりに突然の話すぎて、未だに実感がわかない。

 

この訃報を知る前の1月23日の夜に、

以前から計画していた1/30のイベントについて

靏羽さんに相談しようと思って、Facebookでメッセージを送った。

いつもなら、すぐに既読の表示がついて、

「いえーい!」なんて返事がくるのに、この日は来なかった。

その時は、あれ、珍しいな、仕事が忙しいんかな程度にしか思っていなくて

まー明日の朝までには返事来てるやろ、くらいにしか思っていなかった。

朝になっても返事は、来ていなかった。

 

相当忙しそうだなって思っていた矢先に

お昼のニュースでこの訃報を知った。

最初は、目を疑った。

ニュースも30秒くらいで終わってしまったし

自分の見間違いだったんじゃないかって何回も疑った。

ネットで2時間くらい、本当に正しい情報なのかずっと調べてた。

嘘であって欲しいと思いながら、ずっと調べていた。

でも、やっぱり僕の間違いではなく、それは事実だった。

 

本当に悲しいし、すごく悔しい。

 

来週のイベントで靏羽さんと会えると思って

すごく楽しみにしていたのに。

このイベントをやろうって思った時に相談させてもらったのも靏羽さんだ。

僕と靏羽さんの年は、ほぼ倍くらいの違いがある。

こんな若造の話を、1対1のサシ飲みをしながらすごく一生懸命聞いてくれた。

その時にイベント以外にも、仕事の話、家族の話、

たくさん相談に乗ってもらった。

1/30は懇親会も準備していて、

いろんな話ができると思って、すごくワクワクしていたのに。

また一緒に飲みたかったな。

 

僕から見た靏羽さんのイメージは

・ネガティブなことを言わず、常に前向き。

・誰とでも分け隔てなく、付き合ってくれる

・かっこつけずに、感情を素直に出せる (下ネタも堂々と言うw)

・とても家族思い

・人の良い所を見つけて、それをちゃんと伝えてくれる

・やっぱり大阪人

・人生楽しんでる!

 

こうして書き出してみると、

僕がそうありたいと思っている人間像にすごく近い。

靏羽さんは、間違いなく僕の人生に大きな良い影響を与えてくれた人。

きっと僕だけじゃなく、多くの人が靏羽さんからいい影響を受けている。

だから、靏羽さんはみんなの心の中では生き続けていると思うし

靏羽さんも天国からみんなの頑張っている様子を見ていてくれているはず。

 

靏羽さん、今まで本当に本当にありがとうございました。

心からご冥福をお祈り申し上げます。

 

 

自分の中のマイルールを疑ってみる

ふとした時に、これって自分で勝手に決めたマイルールだ

って思うときがある。

 

・休みの日は、ダラダラしないで、活動的でなきゃいけない

・できるだけ人の力借りずに、自分でやりきらなきゃいけない

・自分の苦手なことや弱みは見せちゃいけない

・人に嫌われないようにしなきゃいけない

などなど

 

こうして書き出してみると、

このマイルール守ろうとする(実際にはできてないやつもあるけど)のは

ストレス溜まるし、自分らしさが出ないし、

何か作業するにしても非効率だなって思う。

 

自分の中の変なマイルールに気付いたときは

一度、立ち止まって、

「そのマイルールって本当に守る必要ありそう?」

って問いかけてみることにしよう